
プライバシーマーク取得 |
 |
お問い合わせ先 |
協業組合 長崎市古紙リサイクル回収機構
〒851-1133 長崎県長崎市小江町1番地10
TEL: 095-841-9411 FAX: 095-841-9422
|
|
平成23年6月15日より機密文書リサイクル処理工場稼働開始しました。
|

協業組合長崎市古紙リサイクル回収機構と機密文書回収車両
― 写真左側が新築された機密文書処理工場 ― |






(運搬)
・バーコードによる履歴管理
・オートロック式箱型車両を使用
(工場設備)
・保安警備員2名(常時1名以上が監視)
・監視カメラ6台
・カード式タッチキーによる工場入退室管理
・立会所設置(モニター室での立会が可能) |
・プライバシーマーク取得
(個人情報保護法の教育を徹底)
・「個人情報漏えい賠償責任保険」制度加入 |
・長崎市様
・長崎県商工会連合会様
・長崎大学 歯学部様
・親和銀行様
・株式会社 十八銀行 総務部様
・長崎三菱信用組合様
・三井生命保険株式会社 西九州支社様
・三井住友海上保険株式会社 長崎支店様
・中外製薬株式会社 長崎オフィス様
・山下誠 法律事務所様
・株式会社 九州スチールセンター様
・株式会社 近藤設計様
・小野建株式会社 長崎支店様
・株式会社 アイスタン様
他 71社様
詳細はこちら→ながさきオフィスエコクラブHPへ
|
・平成23年度 64t ( 5,073箱)
・平成24年度 114t ( 8,978箱)
・平成25年度 243t (13,325箱)
・平成26年度 455t (27,598箱) |
- 分別不要です。
ベルトコンベア上で分別いたしますので、お客様は棚の書類をそのままダンボールへ詰めていただいて結構です。
ファイル付き、クリップ付きヒモ閉じの書類もそのままで結構です。
ファイルのプラスチック類やクリップなどの金属類もリサイクルいたします。
- 保管庫まで回収に伺います。
回収担当者が運搬いたします。階段経由の運び出しも致します。
台車は2台準備いたします。
- 荷姿は箱詰め又はヒモ結びOKです。
官報、事典タイプのものは棚から直接運び出させていただきます。
- バーコドシールで個数管理をいたします。
回収日時・入庫日時・処理開始日時・処理終了日時を箱ごとに管理致します。ご希望の方にはIDを発行し、インターネットでのご確認も可能です。
破砕処理証明書は無料で発行致します。
- 個別フォルダー・専用文書保管箱等の返却可能です。
程度の良い個別フォルダー・文書保管箱等を返却いたします。
また、紙幣・硬貨等はご返却させていただきます。
- ルート回収致します。
支店様・別館・倉庫などの少量複数個所の回収も致します。
現在の回収エリアは長崎県・佐賀県・福岡県です。
壱岐・対馬・五島(福江島)も1回/年回収致しております。
毎週の定期回収なども致しております。
|
|